〒421-0115 静岡市駿河区みずほ5丁目14番地の23
TEL.054-257-7799
ドロップスクリーン検査(アレルギー原因迅速同定機器)
血液1滴から41種類のアレルギー検査結果が分かります

ドロップスクリーン(アレルギー原因迅速同定機器)という検査機器を導入しました。この検査機器では血液1滴から41種類のアレルギー検査結果をレベル分類まで判定できます。
腕からの注射針を使った採血を必要とせず、指先に小さな針を刺して採取した1滴の血液にて測定が可能です。痛みも少ないため、採血が苦手の方やお子さんでも負担が少なく検査できます。(当院での対象は中学生以上です)

ドロップスクリーン(アレルギー原因迅速同定機器)という検査機器を導入しました。この検査機器では血液1滴から41種類のアレルギー検査結果をレベル分類まで判定できます。
腕からの注射針を使った採血を必要とせず、指先に小さな針を刺して1滴の血液を採取して検査を行います。短時間で済み、痛みも少ないため、採血が苦手の方やお子さんでも負担が少なく検査できます。(当院での対象は中学生以上です)
41種類のアレルギー検査

検査の流れ

ドロップスクリーンでは院内の検査機器にて約30分で結果が出るため、お待ちくだされば当日に結果をご説明します。


検査費用(診察料や手技料を含む)
アレルギーが疑われる鼻炎、喘息、じんましん、かゆみなどの症状のある方は、保険診療の対象です。
3割負担の方で約6,000円、1割負担の方で約3,000円、子供医療費制度で500円です。
ドロップスクリーンは、ダニや花粉など吸入抗原のスクリーニングに適した検査です。多項目同時測定の検査全般に共通したことですが、特に食物アレルゲンに関しては偽陽性が出ることも多く、食物アレルギーの診断や治療経過の評価には向きません。また、測定値が陽性であっても、実際に摂取して症状がでるとは限りません。(陽性であっても問題なく食べられるケースもありますし、陰性であっても食べると症状が出るケースもあります)従って、「検査陽性=食物アレルギーだから食べないようにしよう」という誤った判断により、不要な除去をしてしまうケースがあります。こういった不要な食物除去は、食生活や発育に悪影響を与えることがあるため、絶対に避けなければなりません。症状、検査結果などで食物アレルギーが疑われる場合は食物負荷試験など精密検査が必要となることが多く、専門外来へご紹介することになります。
ドロップスクリーンは、ダニや花粉など吸入抗原のスクリーニングに適した検査です。多項目同時測定の検査全般に共通したことですが、特に食物アレルゲンに関しては偽陽性が出ることも多く、食物アレルギーの診断や治療経過の評価には向きません。また、測定値が陽性であっても、実際に摂取して症状がでるとは限りません。(陽性であっても問題なく食べられるケースもありますし、陰性であっても食べると症状が出るケースもあります)従って、「検査陽性=食物アレルギーだから食べないようにしよう」という誤った判断により、不要な除去をしてしまうケースがあります。こういった不要な食物除去は、食生活や発育に悪影響を与えることがあるため、絶対に避けなければなりません。症状、検査結果などで食物アレルギーが疑われる場合は食物負荷試験など精密検査が必要となることが多く、専門外来へご紹介することになります。
- 1回の測定に30分を要するため、検査が重なると結果が出るまでに時間がかかります。ご自身が受診する時点で検査可能かどうか、受診前に電話にてご確認ください。
- 無症状では保険診療の対象にならないため、自費診療となります。
- 検査結果がエラーになってしまった場合は再検査となる可能性があることをご了承ください。(再度血液を採取させていただきます)